オプティマスプライム(YEAR OF THE SNAKE)

2013年から新しく始まった新レーベル「プラチナムエディション」の第一弾アイテム。
シリーズを問わず比較的高価格帯の限定品をリリースしていくラインのようです。
干支を記念する限定アイテム「YEAR OF THE~」シリーズとしては第二弾にあたり
2013年の干支である「蛇年」をイメージした商品となっています。
モチーフが「干支」ということもありアジア圏をメインターゲットにしたシリーズだと思われますが
amazon.comでも取り扱っているため、それ以外の地域でも購入可能です。
「トランスフォーマー スーパーリンク」のグランドコンボイをベースに
G1風のカラーリングを施したものとなっており、初代オプティマスプライム
(コンボイ司令官)を彷彿とさせるイメージに。

頭部
グランドコンボイと違って目の下のクマや鼻筋などに塗装が追加されたため
メリハリができてハッキリした顔立ちに。
発売前の宣材画像では初期販売分のマスクオフVer.(通称:口付き)が使われていましたが、
実際の製品は口のないマスクオンVer.となっています。

武器
スプリング式の銃を装備。

ドローン
グランドコンボイのグランドフォースの色違いで、同時に発売されたプラチナムエディション・
オメガスプリームの配色に近いカラーリングに変更されています。
なお、個別の名称は特になし。

ドローン(消防車)

上部の二連装ガンを左右に動かしたり、はしごを伸ばすことのできるギミック有り。

ドローン(ヘリコプター)
プロペラが回転。

ドローン(潜水艦)

ドローン(ドリルタンク)
先端のドリルはコロ走行に連動して回転します。

オプティマスプライム・スーパーロボットモード
グランドコンボイ同様、四体のドローンを手足に合体させた状態。
ドローンのカラーリングが地味になり、フロント部分もメッキ塗装ではなくなったため
グランドコンボイのスーパーモードとは印象がかなり変わってます。

頭部
背中から展開したヘルメットを被ってパワーアップ後の顔に。
電飾ギミックはオミットされているため、胸にLEDが収まっていた部分も
穴がぽっかり空いた状態になってしまい、ちょっと間抜けな感じに。

この状態でも武器を装備可能。

ドローンは4体とも装着場所を自由に入れ替えできます。
腕にドリルとパワーアームを装着してアタックモードにも。

ビークルモード
トレーラーキャブに変形。
車体側面の銀色のラインがいかにも初代コンボイ的。
ホイールが塗り分けされていないのがちょっと残念です。

後部にコンテナを接続。

コンテナには蛇年をイメージしたオートボットエンブレムの意匠がプリントされています。
中央に書かれた「癸巳(みずのとみ)」は2013年の十干、干支を表すもの。

コンテナを展開し、格納していたドローン4体を発進。

箱
プラチナムエディションとしてのパッケージデザイン。
金の箔押しや手さげ用の持ち手がつくなど、豪華な印象。
・
・
・

アセニア星・サイバトロン司令部
「本当なんだよ、クロームドーム! 最近この辺でオバケの声が聞こえるんだって」
「おいおい、そんな事言って驚かそうったって駄目だぜ」

「…秀太… ホークたちが……危険… 俺…新し…体……」
「ほら、聞こえたろ!? この近くにはグレートウォー戦死者の慰霊碑もあるし、やっぱりオバケ…」
「いや、これはオバケじゃない。誰かからのテレパス通信だ!
…そうか、君の言うことはわかった。俺に任せてくれ!」
「ちょ、ちょっと! いったい誰と喋ってるのさ?」

地球・スクランブルシティ
「…そういうわけで、お二人の力を貸して欲しいんです」
「ふうむ。疑うわけじゃないが、にわかには信じがたい話ではあるがね」
「だが"彼"の手術を担当した我々にとっては何とも不思議な巡り合わせだ。
そうは思わないかい、ホイルジャック?」

「確かにな、パーセプター君。しかしどうするかね? 急に言われても準備に時間が…」
「それを解決する方法があるじゃないか、君のすぐ後ろに」

「これはコンボイ司令官のために開発中の新しいボディじゃないか。まさか、これを使うっちゅうのかね?」
「クロームドームの話が本当なら一刻を争う事態だ。司令官もきっとわかってくれるさ」

「ふむ… よっしゃ、一丁やったるか!」
「メンタルスパンナーを使おう。すぐに準備してくれ」
果たして、謎の声の正体は一体誰だと言うのだろうか?
スポンサーサイト
tag :
トランスフォーマー
サイバトロン
オートボット
Generation1
PLATINUM EDITION
| 01:48
| comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑