ウルトラマグナス(BOTCON2012)

BOTCON2012・限定BOXセットとして発売。
オートボットとディセプティコンの善悪が逆転した「シャッタードグラス」世界のウルトラマグナスです。
玩具のベースはユナイテッド・レーザーオプティマスプライムで、カラーリングは
トランスフォーマーの前身となった玩具シリーズ・ダイアクロンのパワードコンボイ及び
『トランスフォーマー・ザ・ムービー』のパイロット版に登場したウルトラマグナス(アーリーカラー)
がモチーフとなっています。

バストアップ
頭部は水晶ドクロを思わせる異質なデザイン。
後頭部の集光ギミックによりクリア成型の顔が光るようになっています。
また、胸のフロントガラス奥にはマトリクスを象ったモールドが覗いています。
モールドには銀のウォッシングが施され、クリアパーツの透過性が高いこともあり
同じ型の他アイテムと比べると窓の外からでもはっきり見えるようになっています。

この頭部は今回の限定トイ用にTFCC側で作り起こしたものではなく、RTSオプティマスプライムの
頭部バリエーションとしてあらかじめ用意されていたもの。RTSオプティマスの取扱説明書に
この頭部と思われるデザインが描かれていたため存在は以前から知られてはいたものの
本来はどのようなキャラクター用に作られたものなのかは判明しておらず、いまだ
謎のままとなっています。
なお、設定としてはかつてSGウルトラマグナスがリーダーの座を狙おうとした際に
SGオプティマスの手によってマスクを無理やり剥ぎ取られてしまい、それ以来
このような顔になってしまったようです。元から存在したドクロ頭部をキャラ設定に組み込みつつ
更にSGオプティマスの残虐性アピールや、「顔を剥ぐ」というMovie版オプティマスの
オマージュ的な要素へと上手く結び付けています。

武器
『ターミナス・ブレード』と呼ばれる剣。
コミックではストーリーにも絡んでくる重要なアイテムとして描かれています。

ビークルモード
トラクターに変形。
G1ウルトラマグナス・アーリーカラーのキャブ部分を意識した青ベースに
シルバーのラインが入った比較的シンプルな配色。

天井部分にはRTS等と同じタイプのシークレットエンブレムが貼られ、側面の窓には
SGオートボットエンブレムがプリントされています。


BOTCON2012・SGオプティマスプライムと
SGウルトラマグナスの姿がSGオプティマスプライムと同じなのはたまたまではなく
ウルトラマグナスがオプティマスの強化されたボディをコピーして得たもの。
コミック中では「兄弟」と呼びあう場面もあり、詳しい間柄が気になる所です。

Fansproject・D.I.A.コマンダーと
こちらもダイアクロン・パワードコンボイをモチーフにしているため、配色も似通っています。

Universe・ウルトラマグナスと
SGウルトラマグナスのモチーフは言うまでもなくG1ウルトラマグナスですが、
トレッドショットとのライバル関係等の設定はUniverse版ウルトラマグナスから持ち込まれています。
玩具的にもG2バトルコンボイの変形ギミックを踏襲するなどといった共通点が見られる他
コミック中ではSGウルトラマグナスの過去の姿としても登場しています。

付属カード
BOTCON2011・SGサンダークラッカーのカードにも書かれていたように、惑星パラドロンの監獄に
収監されていましたがSGホイルジャックの手引きで脱獄。その場にいたSGアイアンハイド達を破壊し
仲間と共に次元を超えてクラシック世界の地球へ向かっています。
- 関連記事
-
- トレッドショット(BOTCON2012) (2012/11/15)
- ウルトラマグナス(BOTCON2012) (2012/11/14)
- オプティマスプライム(BOTCON2012) (2012/11/14)
スポンサーサイト
tag :
トランスフォーマー
サイバトロン
オートボット
timelines
ボットコン
シャッタードグラス
BOTCON2012
| 16:12
| comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑